親の介護

親の介護

夜勤明け、母の施設へ面会に行きました/一日の終わりに

毎週水曜日は、父と兄と3人で母の施設へ面会に行くのが常です。どうしても都合の悪い時は、私だけ日を改めて面会に行きます。今日は夜勤明けで少し辛いとも思ったのですが、先週はずらして行ったので、90歳の父にしばらく会えておらず、踏ん張って行きまし...
親の介護

みかんが食べたいと言う母に、私ができることは何だろう/一日の終わりに

あまりにも気が滅入ると、ブログを書くことすら敬遠してしまいます。書きたいことは、ブログ更新を途絶えた時から、ずっと山ほどあるのに、どんどん遠ざかってしまっていました。今日は、踏ん張ってブログに向かっています。面会と病状昨日、先月入院した母に...
親の介護

親の介護これからのこと/一日の終わりに

父親のSOSの電話から一晩が経ち、私は朝イチの電車に乗り、実家へ向かいました。昨夜は、母親の状態がどの程度なのか不安が募り、レンタカーを借りてすぐに実家へ行くべきか悩んだりして、ほとんど眠らずに過ごしました。突然、寝たきりの生活へ母は、一見...
親の介護

親の介護と転職を考えた日/一日の終わりに

今朝は、5時に実家からの電話が鳴りました。老老介護中の父からのSOSです。父からのSOS実家へは、ゴールデンウィーク前に帰って以来、仕事が続き、帰っていませんでした。両親はかなり耳が遠くなり、電話も滅多にしません。帰るコールくらいです。その...
親の介護

親の介護/父と母と一人娘/【50歳からの生活】

私は、3人兄妹の末っ子で一人娘です。しかも、兄たちとは歳が離れていて、念願の女の子として産まれました。幼い頃から、そりゃあ可愛がられましたよ!両親からも兄たちからも、親戚や近所の人たちからも。そのため、超ワガママに育ちました。冬にスイカを食...
親の介護

親の介護/父と母の暮らし【50歳からの生活】

私の実家は、自動車で1時間ほど離れた、目の前に美しい海が広がる、自然たっぷりの素敵な場所にあります。ただし、信号機もなければ、お店屋さんもない、年老いて生活していくには、ちょっと(?)いや、かなり不便な所です。父は88歳、母は83歳。今は、...